【妊活中のプチ悩み】肌荒れとどう付き合う?

体験談(日常編)

こんにちは、ぼんです。

ブログを読んでくださり、ありがとうございます🌷

不妊治療を始めてから、「あれ?」と思ったことのひとつが 肌荒れ でした。

治療や通院に意識が向きがちですが、こうした”ちょっとした変化”も気持ちに影響するものだなと感じます。

ピルをやめたら肌質が変わった💊

私は低用量ピルを飲んでいた頃は、女性ホルモンが安定していたのか、ニキビもできにくく、毛穴もあまり気にならない肌でした。

でも、不妊治療を始めてピルをやめてからは状況が一変。

皮脂が増えやすくなってニキビがぽつぽつ出たり、毛穴が目立つようになったり…。

治療とは直接関係ないように見えても、

鏡を見るたびにちょっと落ち込んでしまう日もあります。

皮膚科の薬も気をつけなきゃいけない

以前、皮膚科で「ゼビアックス」という塗り薬をもらったことがありました。

それがよく効いていたのですが、

妊娠の可能性がある人は使用を控えたほうがいい薬だそうで…。

「妊活中だからこれは使えないんだ」と知ったときは、正直ちょっとショックでした。

使える薬やスキンケアが限られてくるのも、妊活中ならではの悩みなのかもしれません。

日常でできる小さな工夫

薬に頼れない分、今は普段の生活でできることを意識するようになりました。

・洗顔はやさしく、刺激の少ないものを使う

・保湿をしっかりめにする

・甘いものを食べすぎないように気をつける

もちろん完璧にはできないし、ニキビができると落ち込むこともあります。

でも「これって私だけじゃない」と思えるだけで少し気持ちが軽くなります🌿

まとめ

妊活中の肌荒れは、大きな問題ではないかもしれません。

でも、毎日鏡を見るたびに気になる“小さな悩み”が心にじんわり響くこともあります。

治療そのもののことだけでなく、こうした日常の小さな悩みにも目を向けながら、自分の心と体を労っていきたいなと思います🍀

ぼん

はじめまして、ぼんです。
PCOSで妊活中の28歳です🌷
タイミング法から体外受精まで、治療の体験や日々の気持ちを
リアルに記録しています📝
同じように妊活を頑張る方の安心に繋がれば嬉しいです✨

ぼんをフォローする
体験談(日常編)
ぼんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました