こんにちは、ブログを読んでくださりありがとうございます🌷
今日は、私が 不妊治療専門クリニックを初めて受診したときの体験談 を書いてみます。
婦人科から専門クリニックへ
妊活を始めたばかりの頃は、近所の婦人科に通っていました。
タイミングの指導や排卵を助ける薬などを試したものの、
私はもともと 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS) という、生理や排卵が自然には起こりにくい体質です。
そのため主治医から「
正直「次のステップに進むんだ…!」と少し不安でしたが、
初診の流れ
私が初めて受診したときの流れはこんな感じでした👇
• 問診票の記入
妊活歴や生理周期、PCOSであること、
• 医師との問診
これまでの経過をもとに、「
• 超音波検査
卵胞の数をチェック。「やっぱりPCOSだね」
(💰約3,000円)
• 血液検査
ホルモンバランスや感染症、抗体検査など。
(💰約10,000円)
• 精液検査
精液の量や運動率などを確認。
受診して感じたこと
正直、受診する前は「二つ目の病院でもダメだったらどうしよう」
でも実際に行ってみると…
• 待合室には同じように通っている女性がたくさんいた
• 先生から「方法はいろいろあるから一緒に進めていこう」
それだけで「私だけじゃないんだ」と安心し、
「専門的に治療ができる場所に来られたんだ」と分かり、
おわりに
今回は、私が 不妊治療専門クリニックを初めて受診したときの体験談 をまとめました。
次回は 「PCOSとは何か、妊活中のPCOSとの付き合い方」 について書いていきたいと思います。
同じように妊活を頑張っている方の参考になれば嬉しいです😊


コメント